貿易大学
ハノイ貿易大学訪問 2025年5月16日







ハノイ貿易大学訪問 2018年5月28日
5月28日(月)、総勢13名で貿易大学を訪問しました。
当日は、昨年からIメイト事務局を務めるフォンさん・タオさんの企画運営のもと、食の交流会(お互いの国の料理を作って食べる)、キャンパス見学、日本語授業参観(授業見学とディスカッション)、川柳コンテスト、懇親会と大変充実したプログラムで進められました。
また、前日にはタオさん(Iメイトは佐藤賢三さん)ご家族のご厚意で実家に招待していただき、アジ風ならではの貴重な体験ができました。
写真で様子をご紹介します。
タオさん宅で、ごちそうを前に
タオさんのご家族と
食文化の交流
「窓際のトットちゃん」の授業に参加
グループディスカッション。聞き取ろうと一生懸命
川柳コンテスト開始
トゥーイ学部長のご挨拶。後ろには学生たちの川柳が
コンテストの審査員
1位のジュエンさん作
「政治家の 話す日本語 辞書にない」
コンテスト入賞者
懇親会
落語「時そば」に大きな拍手
尺八の伴奏で「ふるさと」をうたう
記念撮影
「3国交流会」貿易大学にて<2015.03.07・08>
3月7日(土)
貿易大学とタマサート大学(タイ)と日本のIメイト会員、
グループディスカッション テーマは「コミュニケーションギャップ」
![DSC02000[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC020001.jpg)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター稲見所長のご挨拶

動画の一部はここをクリックしてください
「草の根の相互理解」の重要性を話す上理事長代行

動画の一部はここをクリックしてください
貿易大学トウーイ先生のご挨拶

動画の一部はここをクリックしてください
タマサート大学タサニー先生のご挨拶

動画の一部はここをクリックしてください
タマサートのパフォーマンス
![DSC02133[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC021331.jpg)
動画の一部はここをクリックしてください
ベトナムアオザイ紹介

動画の一部はここをクリックしてください
ベトナムの民族舞踊
![DSC02139[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC021391.jpg)
動画の一部はここをクリックしてください
生け花を体験
![DSC02183[2]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC021832.jpg)
動画の一部はここをクリックしてください
茶道のお点前

真剣に書いています
![DSC02186[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC021861.jpg)
動画の一部はここをクリックしてください
懇親会で談笑
![DSC02320[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC023201.jpg)
動画の一部はここをクリックしてください

















![DSC02226[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC022261.jpg)
![DSC02228[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC022281.jpg)
![DSC02308[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC023081.jpg)
![DSC02328[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC023281.jpg)
![DSC02470[1]](http://www.npo-asia.org/wp-content/uploads/2015/03/DSC024701.jpg)
